令和5年5月以降の新型コロナウイルスに対する当院の考え方・取り組み

新型コロナウイルスを取り巻く最近の変化について

令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断となり、街中でマスクをつけていない方の割合も徐々に増えてきました。これから夏にかけて気温が上がっていくと、さらにマスクをつけない方が増えていくのではないでしょうか。徐々に社会全体としての感染対策が緩和されているのだと実感しています。

令和5年5月8日からは新型コロナウイルスの感染症法上の取り扱いが5類へと変更されます。

これに伴い法的には外出自粛の要請は出来なくなり、またこれまで無料であった検査費や治療費も有料になります。宿泊療養施設もなくなります。

さらにこれまでは一般の医療機関が新型コロナウイルス感染症の診療を拒否しても問題はありませんでしたが、今後は「応召義務」が課されるようになるため新型コロナウイルスの疑いがあるという理由だけで診療を拒否することは出来なくなりました(当院はもともと新型コロナウイルスに感染疑いの方も診療していますのであまり関係がありませんが)。

このような社会的、あるいは医療行政的な過渡期にあって、当院の感染対策をどうするのか、私たちの考え方をここに示しておきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症に対する当院の基本的な考え方

令和5年5月からの対応を考えるにあたって、以下の2つの点を重視することにしました。

  • 医療機関が急いで感染対策を緩和しなければならない理由は何もない。
  • 医療機関(特に当院のような内科系クリニック)には重症化リスクの高い人が集まることから、感染対策を緩和するのであれば「石橋を叩いて渡る」ような慎重さが求められる。

これらを踏まえて、当院の基本的な方針を定めました。

少なくとも令和5年度において大きく感染対策を緩和するつもりはありません。令和5年度は「石橋を叩く」段階であり「石橋を渡る」のは来年度からで十分であると考えています。

おそらく医療以外の業種では今年度中に様々な形で緩和が進むと思いますから、それがこの感染症にどのような影響を及ぼすのか、社会全体で評価していくことが重要であると思います。

そういった評価を踏まえて、医療現場は社会の中で一番最後に感染対策を緩和すれば良いというのが当院の考えです。

当院の取り組み1.院内でのマスク着用や手指消毒のお願いを継続します。

当院を訪れる全ての方へ、院内でのマスク着用や手洗い・手指消毒をお願いします。

それぞれは単独で新型コロナウイルス感染症を完全に防止できるものではありません。

しかし(みなさん自身や周囲の人の)感染のリスクを一定程度下げることの出来る対策です。

例えば手洗いで30%、マスク着用で30%感染の危険性を下げることが出来るとすれば、この二つの対策を同時に行えば感染のリスクを約50%下げることが出来ます。

さらにその他の対策(例えばワクチン接種など)を行えば感染リスクはさらに下がるはずです。

どんな対策をしても感染リスクをゼロにすることは出来ませんが、医療機関は少しでもリスクを下げるべく努力をするべきだと考えています。

高齢者や基礎疾患のある方を守るため、ご協力をお願いします。

当院の取り組み2.発熱外来を継続します。

同様に高齢者や基礎疾患のある方を守るため、これまで同様に発熱・咳・咽頭痛・鼻水などの症状がある方には発熱外来を受けて頂きます。

発熱外来と一般外来とは、ビルへの入り口から動線を分けています。これにより一般外来に受診された方が新型コロナウイルスに感染することを予防します。

また発熱外来は予約制とします。これは発熱外来に来院された方同士での感染を避けるためです。

確かに新型コロナウイルスが流行する前は「インフルエンザの方と糖尿病の方とが隣り合って座っている」ことがリニックの待合ではよくあったと思いますが、いきなりそのレベルまで感染対策を緩和するのは拙速にすぎると私達は考えています。

当院が感染拡大の起点とならないよう、引き続き細心の注意を払って発熱外来を実施していきます。

当院の取り組み3.引き続きワクチン接種事業に協力します

ワクチンについては様々な議論がありますが、各種データをみる限りワクチンによる感染リスクの低減効果・重症化予防効果は本物ですし、また安全性も十分に担保されていると当院では判断しています。

また、ワクチン接種が始まったころ私は大阪市内の病院で勤務していたのですが、実際に中等症以上の新型コロナウイルス患者さんを診療する中でワクチンの効果を強く実感しました。というのも、ワクチン接種が始まるまでは年齢が高くなるほど症状が重かったのですが、高齢者へのワクチンの接種が進むと「ワクチンを打った高齢の患者さん」の方が「ワクチンを打っていない中年の患者さん」よりも症状が軽くなりました。その後全年齢にワクチン接種が広まると、元通り高齢になるほど症状が重くなるようになりましたが、この結果を見て多くの同僚とワクチンが確かにゲームチェンジャーであると話し合ったことをよく覚えています。

現在重症患者の割合が低く抑えられているのは、ウイルスが変異しただけではなくワクチン接種が広まったからでもあると私は思います。

特に令和5年度秋~冬のワクチン接種に関しては、出来るだけ多くの方にワクチン接種を受けて頂きたいと思います。