私達と一緒に働きませんか?(求人情報)

目次
募集職種
2025/5/13現在
医療事務職員(受付・会計・クラーク)の募集は一旦終了しています。
看護師の募集を再開しました。現在勤務している看護師が今後、産休・育休を予定しており、その期間中を含めた体制を維持するために新たな仲間を募集しています。
ご経験やご事情に応じた柔軟な勤務も可能ですので、ぜひご応募をご検討ください。
求める人材
【医療事務・看護師共通】
当院では患者さんに安心感を持ってクリニックで過ごして頂けることを重視しています。
そのために必要なのは丁寧で親切な対応です。
患者さんの言葉に耳を傾け、悩みに共感し、笑顔で案内できる方を歓迎します。
年齢は不問です(現在当院の事務スタッフには30代から50代の方が多く在籍しておられます)。ただし高校生はお断りしています。
必要なスキル
【医療事務】
医療事務の経験は問いません。実際、開院当初は医療事務の経験が乏しいスタッフが大半でしたが、研修を重ねた結果、今ではみなさん立派に業務をこなされています。経験のない方でも歓迎です(もちろん経験者も歓迎です)。
また当院では電子カルテ、WEB予約、WEB問診などを活用しています。これらの操作のため、一般事務職として求められる程度のパソコンスキルは必要になります。ワードやエクセルをある程度使えれば問題ありません。
【看護師】
血液検査、点滴などの一般看護手技を習得出来ていれば問題ありません。内視鏡看護については一から説明しますので、経験のない方でも歓迎です。
雇用形態
【医療事務】
パート(非常勤)としての雇用になります。
当院は平日は午前診・午後診・夜診の3診制(各3時間ほど)、土日は午前診と午後診の2診制(各4時間ほど)を採用しています。
希望する勤務時間をお尋ねしたうえで、シフトを組んで勤務して頂いています。
【看護師】
非常勤職員(時給制)として勤務していただける看護師の方を募集しています。
なお、下記の条件すべてを満たす方については、非常勤(時給制)のままでも当院より健康保険を提供いたします。
- 土曜または日曜に、月3回以上出勤できる方
- 平日に週3日以上の勤務が可能な方
- 感染症等による急な欠勤が発生した際、積極的にシフトの調整にご協力いただける方
また、勤務態度や能力に応じて、非常勤(時給制)から常勤(月給制)への登用制度もあります。
採用後、1カ月間の試用期間を設けていますので、あらかじめご了承ください。
勤務時間・曜日・休診日
【医療事務・看護師共通】
水曜日は午前診のみ、木曜日と祝日が休診日です。実際の勤務時間は下記のようになります。
月・火・金の勤務時間は
午前診 8時30分~12時00分
午後診 12時45分~16時15分
夜診 17時00分~20時00分
(常勤の方は午前診+午後診ないし午後診+夜診のどちらかの勤務が主になります)
水曜の勤務時間は
- 午前診 8時30分~12時00分
土日の勤務時間は
- 午前診 8時30分~12時30分
- 午後診 13時15分~17時15分
受付開始の15分前に勤務開始、受付終了の30分後に勤務終了となっています。これを越えた場合は残業代もお支払いしています(5分刻みで切り捨て)。早くに終わった場合も、上記勤務時間の分は給与をお支払いしています。
時間通りに業務終了となることが多いですが、終了間際に処置が必要な患者様が来院された場合などに15~30分ほどの残業が発生することもあります。
時給
【医療事務】
物価高等を考慮し、2023年9月から事務職員の給与をupしています。
平日 午前診・午後診 1100円
平日 夜診 1200円
土日 午前診・午後診 1200円
【看護師】
平日 午前診・午後診 1800円
平日 夜診 1900円
土日 午前診・午後診 1900円
【医療事務・看護師共通】
ボーナスあり
待遇・福利厚生
【医療事務・看護師共通】
交通費支給規定あり
バイク・自転車通勤可(自動車不可)
制服貸与
有給休暇あり(法律の規定通り)
スタッフルーム・スタッフ専用トイレ・個人用ロッカーあり
具体的な業務内容
【医療事務】
- 予約の管理(WEB予約システムを使用。電話での予約もあります)
- 来院受付(保険証の確認、カルテ作成、問診票の案内等)
- 会計業務(自動精算機あり)
- 診療報酬請求(いわゆるレセプト業務です。電子カルテ・レセコン導入済ですが、スタッフで判断しなければならない部分もあります)
- その他、事務的な雑務
- 診察の補助
【看護師】
- 採血・点滴などの一般看護手技
- 診察の補助
- 胃カメラ・大腸カメラなどの検査の介助(開業時点で内視鏡検査の介助についたことがない方のほうが多数でしたが、現在はみなさんきちんと介助につけています。きちんと指導しますので安心して下さい)
- 発熱外来も実施しています
応募方法
特に夜診や土日に勤務できる方が不足気味です。週に1日からでも結構ですし、他のクリニックとの兼任も可能です。興味のある方からのご連絡をお待ちしています。
応募にあたってはは当院まで電話( 0798-67-8881 )でご連絡下さい。
スタッフインタビューへのリンク
当院がどのような職場か、スタッフにインタビューを行いました。